□ 現代パラレル伊達家設定
□
以下の表記では苗字がいつも通りですが、話の中では全てが「伊達」になっております。
兄二人が、政宗に対して敬語な上、呼び方が「様付け」だったりします。
(じゃないと誰が誰だか分からない為)←すみまs…;;
鬼庭 綱元 | とにかく無口(?)で表情に乏しい伊達家長男。 冷たくクールなイメージを持たれがちだが、意外に温和で長男らしくしっかり者のお兄様で兄弟をまとめる。 要領ヨシで世渡り上手。ある意味狡い。 家事もそこそこ出来るので今の時勢にピッタリな男性像。 おまけに古武術、合気道、剣道なども嗜んでいてどれもが師範クラスで兄弟たちに指南している。 たまに近所のお子様方にも指南。実は子供好き? 学生時代は向かう所敵無しでその強さは今でも伝説になってたりしている。今も当然向かう所敵無し。 実は菓子を作らせたら三ツ星パティシエ真っ青の腕前で、弟達には懐かれている。 |
片倉 景綱(小十郎) | 家事全般を主に担当する伊達家次男。 基本的にはニコニコ温和なとっても良いお兄さん。 しかし一度キレると手がつけられない。とにかく過保護。 特に(というか限定)三男には偏りすぎた(っていうか異常なまでの)愛情を傾けている。 家事は世間の主婦真っ青な領域に達しており、炊事洗濯で右に出るものはない。 茶道、華道、日本舞踊、料理を嗜み、これまた家元クラスで兄弟たちに教えている。(特に三男) 近所の奥様達からは羨望の眼差しを受けている。 |
伊達 政宗 | 伊達家三男で現在市内の高校に通う現役高校生。 幼い頃に事故で右目を失明してしまい、眼帯で隠している。 弟より背が低い事を非常に気にしているが、そのおかげか兄から(特に次兄)弟から可愛がられる。 適度に口が悪い。プライド高くて負けず嫌いだが、騒がれるのも嫌い。 家の傾向からか洋食より和食を好む。日本茶が大好き。 綱元&景綱らの稽古のおかげで(というか叩き込まれて)文武両道のスーパー高校生に。 学生生活は静かに送りたいと高校では帰宅部。 しかし他の部活がそれを放っておく筈がなく、勧誘に追いかけられる日々に少々うんざり気味。 |
伊達 成実 |
伊達家の四男で末っ子。政宗と同じ高校に通う現役高校生。 |
これが基本設定です。
以上をご理解の上で、お話の方に進んでくださいね^^;
申し訳ありません、ブラウザバックでお戻りください。